1/27開催「業務用建築の給湯設備省エネルギーガイドライン セミナー」開催のお知らせ

 

※募集を開始いたしました。(2025/11/13)

 

業務用建築の中でも、特に宿泊施設や総合病院、福祉施設は給湯エネルギー消費量の
占める割合が多く、また変動する負荷に応じた安全率を考慮した設計が優先された結果、
省エネルギーに関しては十分効果が得られない実例も従来から多く見受けられています。
また、供給エネルギーの多様化により熱源の選択肢が増え、給湯設備設計者には
前提となる課題や省エネルギーのための設計手法とその効果を正しく理解し、
適切な設計エネルギー消費量やエネルギーコストを把握する能力が問われます。

宿泊施設、総合病院、福祉施設を想定した設備容量設計の設計実例と、
給湯負荷・エネルギー消費量を1時間間隔で算出する新しい計算法及び計算ツールの紹介、
複数台機器を設置した場合の設計例
等を追加し内容を充実させた
業務用建築の給湯設備省エネルギーガイドライン』および周辺情報について解説し、
参加者の皆様と意見交換を行うセミナーを開催いたします。

 

名 称:~自立循環プロジェクト 関連セミナー~
    解っているようで解っていなかった給湯設備
    『業務用建築の給湯設備省エネルギーガイドライン』セミナー

主 催:一般財団法人住宅・建築SDGs推進センター
方 式:Zoomウェビナーを使用したオンラインセミナー
日 時:2026年1月27日(火)13:00~17:00
参加費:13,200円/人(業務用建築の給湯設備省エネルギーガイドライン(PDF)・消費税込)

 

開催概要(PDF)

受付フォームはこちら